地域医療支援病院とは

トップ > 病院のご紹介 > 地域医療支援病院とは

Regional Medical Care Support Hospital

地域医療支援病院とは

身近な地域で完結した医療が提供できるようにするためには、 診療所や病院などの医療機関が相互に協力しそれぞれの役割を果たすことが必要です。 一次医療を担う「かかりつけ医」を支援し、入院、救急医療など地域医療の中核を担う体制を 備えた病院が「地域医療支援病院」として都道府県知事から承認を受けています。
当院は2016年11月9日に佐賀県知事より「地域医療支援病院」の名称承認を受けました。
今後も引き続き地域の皆様により安心・安全な医療を提供できるよう努めてまいります。

地域医療支援病院としての要件と当院の役割

  • かかりつけ医やその他の病院から紹介患者さんに対する医療提供について

    当院では原則としてかかりつけ医からの紹介状を持参しての受診をお願いしています。 紹介状がなく初診での受診をされた患者さんには初診に係る選定療養費として7,700円(税込) の負担をしていただいておりますのでご了承ください。
    また、当院での治療が一段落し、状態が安定されている患者さんには、かかりつけ医を当院より紹介させていただいていますのでご理解・ご協力をお願いします。

  • 他の医療機関との医療機器や入院設備などの共同利用

    当院では他の医療機関からの依頼を受け、MRIやCTなどの医療設備を用いた検査の実施や かかりつけ医からの紹介で入院された患者さんを診察し、病院主治医と共に治療方針などを検討して共同で検査や 処置を実施する開放型病床を有しております。
    普段から診察してもらっている先生と当院の主治医が 一緒になり患者さんに安心してより質の高い医療を提供することができます。

  • 救急医療の提供

    救急当番医師が救急医療を実施しています。

  • 地域の医療従事者に対する研修会の実施

    地域の医療機関や福祉機関の医療従事者等を対象にした症例研究会や 勉強会などを医師や認定看護師等が開催しています。