PCR検査
PCR test & Issuing of Certificate
ビジネス渡航者・海外留学者のための新型コロナウイルス感染症のPCR検査と証明書発行に関して
- 
          1.はじめに新型コロナウイルス感染症の世界的な流行により、 現在複数の国が、入国者に対して渡航前の遺伝子検査(PCR検査)の実施と、 それに関する結果証明書の提出を求めています。 このような背景から、日本政府や日本渡航医学会より、 ビジネス渡航者や海外留学者への「PCR検査の実施」ならびに 「それに関する証明書発行」についての協力要請があり、 当院でもPCR検査と証明書発行を開始いたしました。 
- 
          2.対象ビジネス渡航者とそのご家族もしくは海外留学者 ●受付条件 - ビジネス目的の海外渡航もしくは海外留学であること.
- 有効期間内のパスポートがあること.
- 渡航国に応じた記載内容、所定書類有無を予め外務省、大使館のホームページ等で確認してあること.
 ※所定書類がある場合は必ず事前に提出してください。
 ※また、渡航国により入国日から何日以内に発行された証明書が必要などの決まりがある場合があります。入国予定日を把握いただき、計画的に予約をお取りください。
- 検査~証明書発行までの時間を承諾してもらうこと.
- 過去2週間の体調が良好であること.
- 検査結果が陽性になった場合、感染者として保健所の指示に従うこと.
- 当院は入国や留学の可否への責任は一切負わないことをご了承いただくこと.
- 発行できる証明書はあくまでも『新型コロナウイルスPCR検査陰性証明書』であり、 『新型コロナウイルス感染症ではない』と証明するものではないことをご了承いただくこと.
 ※検査には少なからず偽陰性が存在し、PCR検査が陰性であっても、 新型コロナウイルス感染症を完全に否定することはできません。 (偽陰性:本当は陽性であるが、検査結果が間違って陰性となること)
 
- 
          3.費用22,000円(税込み) ※保険診療外となります。 
 ※クレジットカードも利用可です。(JCB、UC、マスターカード、VISA、アメックス、ダイナーズクラブ) ※上記費用は、初診料、検査料、英字診断書発行料など必要な料金がすべて含まれています。 ※必ず検査当日に支払いをお願いします。
 お支払いがない場合は、診断書発行ができかねます。
 ※中国渡航に際しIgM抗体検査が必要な場合には、+5,000円(税込み)となります。
- 
          4.診断書発行までの日数検査日 診断書受け取り可能日時(来院して受け取られる場合) 月・火・水・木 検査翌日の17時以降 金 週明け平日10時以降 ※診断書の受け取りは、来院しての受け取りと郵送での受け取りが選択可能です。 
 ※来院しての受け取りをご希望の場合は、時間内は病院受付に、時間外は守衛にて受け取りが可能です。
 引換券をご持参下さい。
 ※郵送の場合は、簡易書留での郵送となり、上記に加え数日郵送の時間を要します。
- 
          5.事前にFAXかメールしていただく書類下記2点を FAX:0955-46-2823 
 または、
 メール:kenshinpcr@imari-arita-hp.or.jpして下さい。- 
              申込書こちらよりダウンロードしてください。
- 
              パスポートコピー※旅券番号、有効期限などが分かるページをコピーしてください。 
 
- 
              
- 
          6.検査当日に持参いただく物- 
              パスポート※本人確認を行いますので必ずお持ちください。 
- 
              費用:22,000円(税込み)※必ず検査当日に全額お支払い下さい 
- 
              マスク※受診の際は、マスク着用をお願いします。 
 ※渡航国に応じた所定書類がある場合には必ずご持参下さい。 
- 
              
- 
          7.予約から証明書発行までの流れ- 事前にホームページの内容を十分ご確認下さい。
- 申込書とパスポートコピーを
 FAX番号:0955-46-2823 または、
 メール:kenshinpcr@imari-arita-hp.or.jpしてください。
 予約日を調整いたします。
- 予約日が決まりましたら当院より連絡いたします。
- 当日は、予約時間の15分前までに来院し受付を行ってください。
 ※必ずパスポート、費用、マスクをご持参下さい。
- 受付にてパスポートによる本人確認をおこないます。
- 検査同意書と問診表を記入いただきます。
 ※これらは当日お渡しいたします。
- 検査当日の清算をお願いします。
 ※証明書を来院してお受け取りになる場合には、その際に引換券をお渡しします。
 ※感染対策のため事前清算にご協力下さい。
- 検温を行います
- 医師の説明の後、PCR検体を鼻咽頭より採取します。
- 証明書は、後日受け取りもしくは郵送となります。
 
相談窓口
伊万里有田共立病院 トラベル外来(PCR検査)
- TEL 0955-46-2121(代表)
- FAX 0955-46-2823
※新型コロナウイルス感染症の県内での流行状況に応じて、外来の受付を一時休止する場合があります。
